注文住宅を建てる際に洗面所と脱衣所をそれぞれ独立させた間取りが最近増えています。

洗面所と脱衣所はどちらも毎日使う場所なので、使い勝手を良くしたいですよね。

そこで今回は、洗面所と脱衣所を別々に分けた時のメリットとデメリットをご紹介します。

洗面所と脱衣所のそれぞれの役割とは?

はじめに洗面所と脱衣所のそれぞれの役割をご説明します。

多くの住宅では洗面所と脱衣所が一緒の「洗面脱衣所」として一つの間取りになっていますが、洗面所と脱衣所はそれぞれ違う役割を持っています。

それぞれには以下の役割があります。

  • 洗面所は「身支度を整える場所」「洗濯をする場所」
  • 脱衣所は「入浴の準備や衣服の着脱をする場所」

洗面所と脱衣所を別々に分けるメリット

洗面所と脱衣所を別々に分けた場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。

3つのメリットをご紹介します。

入浴中でも別の人が洗面所を使える

洗面所と脱衣所が一緒の場合は、誰か家族が入浴中だと洗面所に入りづらいですよね。

また、お風呂に入っている人からすれば洗面所に家族がいた場合、お風呂から中々あがれないということもあります。

その点、洗面所と脱衣所が分かれていれば、誰かが入浴中でも、気にすることなく洗面所を使うことができます。

そのため、時間を有効に活用できて、一緒に生活する上でのストレスを減らすことができます。

特に、年頃のお子さんがいるご家族や人数が多いご家庭、朝にシャワーや入浴をする家族がいる場合に適しています。

お客様が洗面所を使う時も安心

脱衣所は、洗濯物などがあり、生活感が出てしまう場所です。

洗面所と脱衣所が一緒の場合は、お客様が洗面所を使用する時にそういった生活感が感じられるものが見えてしまいます。

洗面所と脱衣所を分けていれば、脱衣所を気にすることなく洗面所に案内することができます。

来客の多いご家庭では、洗面所と脱衣所を分けておくと安心です。

収納が目的ごとに分けられる

収納するものがそれぞれ目的ごとに分けられることもメリットです。

洗面所と脱衣所はそれぞれ役割が違うので、収納するものもそれぞれ違います。

洗剤用品や歯ブラシ、タオルや下着などそれぞれ使う場所に収納することができるため、使い勝手が良くなります。

洗面所と脱衣所を別々に分けるデメリット

メリットだけでなくデメリットもあります。

2つのデメリットをご紹介します。

それぞれ設置するスペースが必要

洗面所と脱衣所を別々に設置するため、当然、ある程度のスペースが必要になります。

一緒になっている洗面脱衣所の場合は、2畳ぐらいのスペースを使用しているのが一般的です。

しかし、分ける場合に2畳を半分ずつにして1畳のスペースで設置してしまうと、かなり狭い洗面所、脱衣所になってしまいます。

それぞれ分けて設置する場合は最低でも1.5畳のスペースが必要になります。

動線が増える

別々に部屋を分けるため、その分、動線が増えます。

動線が増えてしまうことで、人によっては使い勝手が悪くなる場合もあります。

最後に

今回は、洗面所と脱衣所を別々に分けた時のメリットとデメリットをご紹介しました。

分けることで、それぞれの場所で別々の人が同時に使えて便利ですが、設置にはある程度のスペースが必要です。

家族のライフスタイルに合わせて検討してください。