見習い大工の内田です。

下小屋の方では現在親方と眞利子さんが刻みに入っています。

自分は文京区本郷の現場で外部のウッドデッキを作っていました。

ウッドデッキの土台までは親方と事前にやっていたので板張りが残っていた状態からになります。

板は1枚1枚土台に打っていくのではなく受けに板を張り付けてスノコみたいに加工します。

スノコの加工が終わったらこれをこのまま土台の間に落としていきます。

板の長さは少し長めに加工してあり実際に落としてから全体の調子を見て切ります。

加工した木口にオスモを塗りウッドデッキは完成になります。

次にウッドデッキにいる時にいる時に隣の方に目が合わないように塀を作りました。

道路の方にある塀とほとんど加工は同じで柱を立て柱繫ぎが乗り、中に下地用の貫が入る形になりますが板の貼り方だけが違います。

こちらの板の貼り方は貫きの前後交互に貼っていく形になりました。

こうすることで正面から見たら奥は見え無いですが風通しは良くなるようになっています。

最後にこの状態だとどうしても揺れが止まらないので振れ止めを打ち完成になります。

打ってある板は前後で被りがあるのでよっぽど横から見ようとしないと見えません。

これで周りを気にせずウッドデッキでゆっくりできると思います。

昨日は内部で残っていた障子の紙張りをやっていました。

障子に紙が貼られるとやっぱり見た目的にはガラッと変わってみえます。